USA!!! USA!!! The Big USA!!!! The Big American Abandoned Places!!!! The American culture is, I think, various. That’s the reason why there are also various nice abandoned places. Some people tend to think European buildings are better because of its atmosphere; BUT!!! I can say you may not know the power of American abandoned places. I traveled 4 times to the United States from 2012 to 2014, I’ll show my articles of those abandoned buildings!
アメリカはビックです!! だから廃墟もビックです!アメリカは色々な文化があります! だから色々な種類の廃墟があります!ヨーロッパの廃墟の方が情緒があって好きだな~、というあなた! それはまだ、アメリカの廃墟の底力をなめちゃあいけませんよ!(笑) 2012-2014にかけて4回渡米した中で探索した廃墟を総まとめでご紹介します。デトロイトの記事はこちら
Pennsylvania Area ペンシルベニア州
Vintage Electric Streetcars Graveyard | 路面電車の墓場
Article Link | 記事はこちら!
Abandoned Streetcars (Tram / Trolley) is located in rural Pennsylvania. Over 45 abandoned streetcars, were active in the North and East America such as Philadelphia PA, Boston, Illinois, are being left in the forest.
路面電車の基地の廃墟は、ペンシルヴァニアの農村部に位置しています。フィラデルフィア州、マサチューセッツ州、イリノイ州などの北アメリカと東アメリカで活躍していた45車両以上が森の中で静かに眠っています。


Bethlehem Steel Stacks | スティール・スタックス a.k.a ベスレヘム製鉄所
Article Link | 記事はこちら!
For nearly a century, the Bethlehem Steel plant in Bethlehem served as the economic lifeblood of the community, employing tens of thousands of people while producing the steel that built our nation’s skyscrapers, bridges and even the U.S. Navy, helping win two World Wars in the process. In 1995, however, after a nearly 120-year history of steel production on the site, the plant closed its doors forever, leaving the region with a void that seemed impossible to fill.
約一世紀も前に、ペンシルヴァニア、ベスレヘム地に世界でも有数の巨大な製鉄工場ベスレヘム·スチール工場は建設されました。第二次世界大戦中はアメリカの高層ビルや橋、米軍のための鉄を製造しながら、何万人もの労働者を採用し、ベスレヘムに経済発展をもたらしました。閉鎖された現在では芸術、文化、などのコミュニティキャンパスとして使用されています。

Buck Hill Inn | ブックヒルホテル
Article Link | 記事はこちら!
Buck Hill Inn (The Inn at Buck Hill Falls) is located Pocono Mountains of Northeastern Pennsylvania. Originally opened in 1901 as an 18 room inn and was expanded over the years to become 400 rooms resort and conference center. Unfortunately, the Buck Hill Inn did not last and financial difficulties and other reasons brought the closure of the inn in 1991.
ブックヒルホテルは北東ペンシルヴァニアのポコノ山脈の麓に位置しています。もともとは18室しかないホテルとしてオープンしましたが、その後400以上の部屋とリゾート施設などを増築し、巨大なホテルへと成長しました。財政難などによる理由で1991年に閉鎖されました。

The Real Silent Hill “Centralia” | セントラリア
Article Link | 記事はこちら!
Centralia is a small town that has been called the model for the horror game Silent Hill, but it’s for the movie not for the video game. A few residents still live in Centralia. A mine fire broke out in 1962, and even now it’s still burning underground and having a bad influence on residents and soil.
セントラリアは小さな町で、サイレントヒルの世界のモチーフになったといわれる場所です。あくまで映画の方のSHの舞台となっただけで、ゲームの方とは関係ないそうです。1962年に坑内火災が発生。それは今でも地下で燃え続け、住民や土地に悪影響を与えました。

Eastern State Penitentiary | イースタン州立刑務所
Article Link | 記事はこちら!
The Eastern State Penitentiary is a former American prison, has a special system to imprison many criminals, in Philadelphia, Pennsylvania. ESP was operational from 1829 until 1971. This prison is also really famous because of an imprisonment of Alphonse Gabriel Capone.
イースタン州立刑務所はペンシルバニア州フィラデルフィアにある刑務所です。1829年から1971年まで、罪人を多く投獄させるための独自のシステムを持つ刑務所として運営されていました。アメリカのギャング、アル・カポネ(Alphonse Gabriel Capone)が投獄されていたことで有名な刑務所です!

Maryland Area ワシントンD.C周辺
Forest Heaven Asylum | フォレストヘブン精神病院
Article Link | 記事はこちら!
The Forest Heaven Asylum, close to D.C., is an abandoned asylum. Because of its huge scale, many hospital facilities are left. Unfortunately, many of them has been taken apart, but still we can meet great artifacts remind us the asylum. Nowadays, this building is strictly guarded, because it is inside the military site.
フォレストヘブン精神病院はD.Cからほど近い場所にある精神病院の廃墟です。規模は大きく、いくつもの病院関連施設が残されています。その多くは破壊されていますが、今でも精神病院だったことを彷彿させる物を見ることができます。現在隣接する軍関係の敷地内にあるため、巡回警備が常にされています。


New York Area ニューヨーク周辺
Abandoned Shipyard in Staten Island | ステインアイランドの船の墓場
Article Link | 記事はこちら!
In Staten Island, not far away from NY, there is the Arthur Kill Ship Graveyard. You could feel the end of the world once you see many kinds of rusty ships, such as fishing boats, steamships, warships, ferryboats, are abandoned one upon another. Please be careful when you visit this area, because its ground is really soft so you will go down when you rush into here.
NYからそんなに離れていないステインアイランドという場所に、船の墓地’ Arthur Kill Ship Graveyard’。 ここには漁船、蒸気船、軍艦、フェリーなどたくさんの種類の船が錆だらけで折り重なり合い放棄されているさまは、世界終末を思わせる光景です。場所の地盤は悪く、わーい!とテンション高めで突入すると、足がズブズブと沈んでいく危険地帯にありますので探索の際には注意が必要です。

Bennett school for Girls | ベネット女子大学
Article Link | 記事はこちら!
Bennett school for Girls (a.k.a Bennett College) was a women’s college founded in 1890 and located in the town of Millbrook in New York. They attempted to upgrade facilities and convert to a coed college in the mid-1970s; however this school was closed in 1978 because of economic difficulties. Now, the building is facing a crisis of collapse, so it’s off limit!! OH NO!!!!
ベネット女子大学は1890年に設立された歴史ある学校で、ニューヨーク州のミルブルックの町にある廃墟です。1970年半ばに男女共学にしようとリニューアルしようとしましたが財政難により。1978年に閉鎖されました。現在学校は崩壊の危機に瀕していますので、立ち入りが禁止されています!崩れそう!!

New Jersey Area ニュージャージー州
Greystone Park Psychiatric Hospital | グレイストーン・パーク精神病院
Article Link | 記事はこちら!
This asylum, the Greystone Park Psychiatric Hospital, used to accept thousands of mental patients; however, it was closed in 2008, and the building, historical Second Empire Victorian Style, is being planned to be preserved. Still it’s possible to take a look around of this area by using Google Map Street View, but now this hospital is protected by fences, monitoring cameras, and also police officers.
かつて千人規模の精神病に悩む患者を受け入れていたグレイストーン・パーク精神病院。2008年に閉鎖されて、歴史的な第二帝政ビクトリア朝様式(Second Empire Victorian style)の建物は、現在保存される方向で計画されているようです。グーグルストリートビューだと病院のまわりを周回できるようになっていますが、現在はフェンスと監視カメラ、おまに警察までが警備している状態。

Arizona state area アリゾナ周辺
Phoenix Trotting Park in Arizona | フェニックス・トロッティング・パーク
Article Link | 記事はこちら!
The Phoenix Trotting Park, a horse racing track, was originally built in 1964 in Goodyear, Arizona. It opened in 1965 and was run for about two and a half seasons. The large, futuristically designed structure gave an optimistic look for the 1960s. However, a variety of factors led to the inevitable closing of the track. TOO HOT!!!
フェニックス繋駕速歩競馬場は、アリゾナ州フェニックスにある競馬場の廃墟。1964年に建てられ、1965年にオープンしました。未来的な構造は、1960年代の人々にユニークな印象を与えました。しかし、アリゾナの砂漠の真ん中に競馬場を作ったことが閉鎖の要因になりました。熱い!!

R.I.P Phoenix Trotting Park | さようならトロッティング・パーク
Article Link | 記事はこちら!
Loved by many urban explorers and served as Phoenix’s iconic abandoned building for over 51 years, the life of Phoenix Trotting Park has now come to an end. I’m just glad that I’ve got a chance to write about this before its final moment.
たくさんのUrbex愛好家を魅了し、フェニックスのアイコン的廃墟だったフェニックス競馬場。廃墟になってから51年間という長い歴史に幕が下されたわけですが、最後の姿をこうして記事にできるだけで満足です。

The Casa Grande Domes | カサ・グランデ・ドーム
Article Link | 記事はこちら!
This famous haunted place in Arizona, known as The Domes of Casa Grande, reminds you of a small desert village in the Star Wars series. The collection of retro-futuristic concrete buildings lining up looks as if you’re standing in front of UFOs.
アリゾナの心霊スポットとして有名な正式名称:The Casa Grande Domesカサグランデドーム群。SFに触発されたコンクリート製の建物はまるで空飛ぶ円盤が連なるようなユニークな設計。スターウォーズに登場する砂漠の小さな集落のようです。

アメリカのさわやかな心霊スポット。
ポストン(Poston)という場所を知っていますか? 日本の方は聞いたことがないかもしれませんが、実は日本と関係のある場所なんです。 第二次世界大戦中、ポストンには日系人収容所がありました。戦争移転公社が運営するアメリカの収容所の中でもっとも大きかった収容所でした。
Japanese Internment Camp in Arizona | 日本人強制収容センター
Article Link | 記事はこちら!
Do you know Poston? Probably, even Japanese people never heard about this place; however, there is a relationship with Japan in fact. There was a Japanese Internment Camp during World War II in Poston, Arizona, and it was the largest of the ten American internment camps operated by the War Relocation Authority.
ポストン(Poston)という場所を知っていますか? 日本の方は聞いたことがないかもしれませんが、実は日本と関係のある場所なんです。 第二次世界大戦中、ポストンには日系人収容所がありました。戦争移転公社が運営するアメリカの収容所の中でもっとも大きかった収容所でした。

Black Canyon Greyhound Park | ブラック・キャニオン・グレーハウンド・パーク
Article Link | 記事はこちら!
The abandoned dog track is located in Black Canyon City, Arizona. This was opened in 1967; it was a race track for greyhounds (dog) by the Funk family. The family continued to run this track with dogs until it was closed in 1982, and eventually became abandoned in the late 1980s. By the way, Funk Family, their name is really unique, don’t you think so?
ブラック・キャニオン・グレーハウンド・パークは、アリゾナ州、ブラック・キャニオンシティにある犬のレース場の廃墟。1967年にファンク一家という家族がオープンしました。1982年まで実際にレースは行われていたらしく、1980年代の後半に閉鎖されたそうです。どうでもいいですが、ファンクファミリーってすごい名前だなと思うのは私だけか?

Davis-Monthan Air Force Base | デビスモンサン空軍基地in アリゾナ
Article Link | 記事はこちら!
We drove from Phoenix one and a half hours, arriving at ‘Davis-Monthan Air Force Base!’ This base is called ‘Aircraft Bone Yard’, and there are lots of retired Aircraft left in the ground. This scenery is simply overwhelming!! Although I will be excited to look some used fighters, but it is even better and exciting to look this retired fighter. I’m so happy, happy enough to hug a cactus!!!
フェニックスから運転すること1時間半、デビスモンサン空軍基地(Davis-Monthan Air Force Base)に到着!!! 別名、戦闘機の墓場と呼ばれていて、退役した機体の保管場所としても有名です。広大な土地に無数の廃機体が放棄されているのは、圧巻の一言! Big Ameica!! 現役の戦闘機でも興奮するのに、退役した戦闘機なんて聞いたら、アリゾナのサボテンに抱きつくくらい興奮度MAX!!

Pima Air & Space Museum |ピマ・エアー & スペース・ミュージアム
Article Link | 記事はこちら!
There is “Pima Air & Space Museum” near the Davis-Monthan Air Force Base. This museum displays many U.S fighter and Space development exhibits! They are unique, and this kind of things makes me feel happy. Here is enjoyable for kids and adults as well!
デビスモンサン空軍基地のすぐ近くに、ピマ・エアー & スペース・ミュージアム(Pima Air & Space Museum)という、空軍や宇宙に関する博物館があります。この博物館はたくさん興味深いものが展示してあります。アメリカの戦闘機や、宇宙開発に関わるものなどなど。子供から大人までワクワクできる展示物がたくさんでオススメです。

Hotel Monroe | ホテルモンロー
Article Link | 記事はこちら!
The historical building known as the Hotel Monroe is in Phoenix, Arizona. It was built in 1931. The Professional Building is designed in the Art Deco style 12-story tower. The hotel has been mired in bankruptcy and foreclosure proceedings. After that, this hotel was planned to be re-opened in October 2008, but the project was stopped because of the collapse of its lender Mortgages. (Via: azcentral.com)
ホテルモンローとして知られている歴史的な建物は、アリゾナ州フェニックスにあります。1931年に建設され、アールデコ様式の12階建ての美しいビルでした。しかしビルは破産や差し押さえにより閉鎖、2008年10月に再オープンする予定でしたが、資金ぐりの問題で放棄されたままです。

First Baptist Church in Phoenix | ファーストバプテスト教会
Article Link | 記事はこちら!
The First Baptist Church and Hotel Monroe, I stayed, were very close 🙂 It takes only 2 minutes by walking! This Italian Gothic church is nicely matched to the atmosphere of Arizona! Looking at the structure from outside of sidewalks, it is difficult to see its internal damage.
ファーストバプテスト教会は、宿泊したホテルから目と鼻の先でした。アリゾナの雰囲気によく合う、イタリアンゴシックの教会の廃墟です。 外から見る限りは、火災などなかったよう思える外観。

Unfinished Elevation Chandler | 未完成の高層マンション
Article Link | 記事はこちら!
I strongly recommend this apartment to you! The building is in front of the Chandler Fashion Center! How convenient! This has no partition between inside and outside! Novel design! Its absence of walls gives you a feeling of vast openness! Would you like to live in Elevation Chandler?
是非あなたに紹介したお物件があります! 目の前にはショッピングセンターがあり、非常に便利です!壁もなく、柱があるだけ!開放的な物件です。内も外もない斬新なデザインですよ! チャンドラーの未完成の高層マンションをいかがですか?

California state area | カルフォルニア周辺
Salton Sea Beach in Salton Sea | ソルトンビーチinソルトン湖
Article Link | 記事はこちら!
The Salton Sea is a famous place because of its extremely high salt concentration. People used to live around the lake before, nowadays, these buildings are abandoned and slowly going to ruin.
ソルトン湖は、塩分濃度が高すぎる湖として有名な場所の一つです。以前はたくさんの人がリゾート地として住んでいましたが、現在ではそのエリアは放棄されて、徐々に崩壊への道をたどっています。

Bombay Beach in Salton Sea | ボンベイビーチ in ソルトン湖
Article Link | 記事はこちら!
Bombay Beach city was built on the eastern shore in the 1950s. It is located on the Salton Sea 4 miles west-southwest from Frink and is the lowest community in America. The population was 295 at the 2010 census, decreased from 366 in 2000. The evidence of geothermal activity is also visible here.
ボンベイビーチは1950年代にソルトン湖の東側に建てられた町です。フリンクから4マイルほどの西南西に位置しています。人口は2000年の調査では366人。2010年の調査では295人まで減りました。またこの付近では地熱活動が活発です。

Aandoned B-52s Airplane in the Desert | 砂漠に放棄された爆撃機B-52
Article Link | 記事はこちら!
At the Mojave Desert, near the Edwards Air Force Base, some abandoned aircrafts are left. These old Cold War relics still stand on remote deserted region. Out of these, the most powerful abandoned fighter planes are B-52 and B-58! I visited the site to capture these war relics.
カルフォルニア州エドワーズ空軍基地近く、人里離れたモハーヴェ砂漠に冷戦時代の航空機たちが放棄してあります。中でも強烈な印象を放っているのが、B-52とB-58爆撃機!

Calico Ghost Town | ゴーストタウン・キャリコ
Article Link | 記事はこちら!
Calico is a ghost town and a former mining town in San Bernardino County, California, United States. This place is not abandoned; however, although many original buildings were removed, Calico has been restoring the buildings of the silver rush era, the most flourished era.
1881年に設立されたキャリコ・ゴーストタウンは、カリフォルニア州バーストーにある歴史的な銀鉱山の町です。当時の建物の多くは残っていませんが、かつて栄えたシルバーラッシュ時代の建物が復元されています。

Aviation Warehouse | 突撃! エル・ミラージュの航空機倉庫
Article Link | 記事はこちら!
Here is a paradise for junk geeks!!!!
Aviation Warehouse is located in El Mirage, California! This building is standing in the quiet and deserted area. The sprawling aviation warehouse yard is an overwhelming sight.
ここは、ジャンクオタクのための宝石箱や!
航空機倉庫は、エルミラージュ、カリフォルニア州にある飛行機の倉庫です。 静かで人けのないエルミラージュの荒野にあります。広大な敷地に無数の放棄された航空機…それは圧倒的な光景です!

The Lake Dolores Waterpark | レイクドロレス・ウォーターパーク
Article Link | 記事はこちら!
Lake Dolores Water Park is an abandoned water park in Newberry Springs in the Mojave Desert of Southern California. This place gave some funs to people traveling on the interstate 15 between Los Angeles and Las Vegas. Unfortunately, now the watermark is even not in a bad condition, it is properly dead. Its water slides and attractions are now gone, and repeatedly vandalized; much of the park is now in ruins.
レイクドロレスウォーターパークは、南カリフォルニアのモハーベ砂漠にあるウォーターパーク廃墟です。ロサンゼルスとラスベガス間のフリーウェイと走行する人々に、プールとアトラクションの癒し処的な存在でした。残念ながら、ウォーターパークは荒れ放題。アトラクションの多くが荒らされ、公園は廃墟となっています。

Metal Sculptures : Borrego Springs | ボレゴスプリングスのメタル動物たち
Article Link | 記事はこちら!
If you have a chance to visit to the Borrego Valley, please have a great time there. You can appreciate various Metal Creatures such as the Mammoth, the giant bird, the elephant, and many kinds of animals in the city of Borrego Springs, California.
アメリカ、カルフォルニア州ボレゴスプリングスに行く機会があれば(ないと思いますが…)この地域に隠されているリカルド・ブレセーダさんが作成した巨大な鳥や、像さん、マンモスなどたくさんの動物の銅像を見つけてみてください!

Bodie Ghost Town | ゴーストタウン・ボディ
Article Link | 記事はこちら!
Bodie is a ghost town in the eastside of Bodie Hills of the Sierra Nevada mountain range in Mono County, California. Bodie is now an authentic Wild West ghost town. Visitors can walk on the deserted streets of a town that used to be a bustling area of activity. 🙂
ゴーストタウン・ボディはモノラル郡、カリフォルニア州のシエラネバダ山脈のボディーヒルズ東にあるゴーストタウンです。現在の町は、本格的ワイルドウエスタンなゴーストタウンで、かつて賑やかだった町のさびれっぷりを歩いてみることができます 🙂

General Patton Memorial Museum | パットン将軍博物館
Article Link | 記事はこちら!
If you want to learn about him, I recommend you to visit this museum. Also, you can find the tank related with Patton in this museum. You should visit if you like war equipment.
この博物館に行くと彼がどのような人物だったのか知ることができます。また、第二次世界大戦中、パットン将軍と共に活躍した戦車たちの展示もあるので、戦車好きにはオススメの場所です。

Abandoned Lighthouse of Año Nuevo Island | アニョ・ヌエボの灯台廃墟
Article Link | 記事はこちら!
Abandoned island is an oasis for elephant seals!!
In Año Nuevo State Reserve, obsolete lighthouse facilities are still standing even they had ended their roles. That place is only for marine life so I can’t go on, but it’s possible to watch the lighthouses from the opposite shore.
アニョ・ヌエボ州立保護区は、放棄された灯台施設の廃墟があります。そこは海洋生物の聖域なので上陸することはできないんですが、対岸からその廃墟を眺めることができます。

Southern parts of America
The Market Street Power Plant | マーケットストリート発電所
Article Link | 記事はこちら!
The abandoned Market Street Power Plant is a defunct early 20th century power plant in New Orleans, Louisiana. The most impressive part of this power plant is the tall chimney! You can see it even from very far away!
マーケットストリート発電所は、ルイジアナ州ニューオリンズにある20世紀初頭に建てられた発電所の廃墟です。この発電所の見どころは、高い二本の煙突!遠くからでもそのお姿を望むことができます。

Lafayette Cemetery No.2 | ラファイエット墓地 No.2
Article Link | 記事はこちら!
Lafayette Cemetery No. 2 is located on Washington Avenue, New Orleans. Lafayette Cemetery No. 1 was reaching burial capacity in 1847, and Lafayette No. 2 was built for new burials in 1850. The area now has a reputation for being unsafe. This cemetery is nearly abandoned. Unfortunately, the whole cemetery is overgrown with weeds and bushes despite of many noteworthy works of architecture.
ニューオリンズには墓地が多く存在し、中でもラファイエット墓地は有名です。No,1とNo,2がありますがどちらも一般見学が可能です。ラファイエット墓地の歴史は古くNo,1は1847年に埋葬率を達したためNo.2が建てられました。歴史的に注目できる墓石も多く存在しますが、No,2墓地は雑草が生えっぱなしの無管理状態です。またNo.2があるエリアは治安が少し良くない場所があるので観光の際には注意が必要です。

St. Claude Avenue Bascule Bridge | ニューオリンズの跳開橋
Article Link | 記事はこちら!
This bridge is not so big, but its Steampunk style design, and some rusted parts make this architecture particularly interesting and cool for me! Its powerful steel frames, make it looked like as a “tiny giant”. When Hurricane Katrina struck New Orleans, even when the bridge was swallowed up by a muddy stream, many people took refuge from the flooding atop of the bridge.
セント・クロード・アベニュー橋の写真をネット上で発見して、これは見に行かないと!というわけで行ってきました。橋は大きくないんだけど、ところどころ錆びてる感じがかっこいい!なんというか力強い鉄骨で作られた姿は”小さな巨人”という感じ。
